会場校 会 場 校 研 究 主 題
令和2年 松市立木太小学校  自分の考えをもち,主体的に学び続ける児童の育成
〜 言葉を知り,言葉をつなぎ,言葉に感動する国語の授業づくり 〜
 
 松市立木太南小学校  かかわり合い,主体的に学び合う子どもの育成
〜 言葉がもつよさを感じ,豊かにつないで表現する力を高める授業づくり 〜
 丸亀市立富熊小学校 主体的に学び合う児童の育成
〜 国語科「読むこと」の授業づくりを通して 〜
 
 丸亀市立栗熊小学校 「対象」「自己」「他者」と主体的にかかわりあう児童の育成
− 「学び合い」の質の向上を目指して −
 
 令和元年
兼:四国大会
 三豊市立詫間小学校 こころはずむ,主体的に学ぶ授業づくり
− 言葉による見方・考え方を働かせて,考えを深める授業を目指して − 
平成29年 高松市立弦打小学校
主体的に学び,互いに高め合う子どもの育成
−きき合い活動を通して表現力を高める指導の在り方−
高松市立鬼無小学校  主体的に学ぶ児童の育成
わかる・できる・伝え合う喜びを感じる国語科学習〜
高松市立檀紙小学校  気づき 考え主体的に学び合う児童の育成
国語科を中心に,対話的な学びを通して学力と人間性を高める指導の在り方
高松市立川岡小学校  「子どもとともに創る授業」による確かな学力の育成 
 平成26年  多度津町立多度津小学校  日常生活に必要な基礎的な国語の能力を高める
国語科学習を求めて
- 言語活動の充実を図る学習指導を通して 
-
 
平成23年
兼:四国大会
 
東かがわ市立本町小学校  言葉をとおして学び方を学び,生かす指導方法の工夫 
平成18年 高松市立国分寺北部小学校 確かな学力を支える国語力の育成
−語る子供の育成を目指して−
平成15年
兼:四国大会
内海町立星城小学校 生きて働く言語の力を育む国語科学習
−思いや考えを豊かに伝え合う力の育成に向けて−
平成11年 丸亀市立城東小学校 生きてはたらく表現力をそなえた子どもの育成
−「話すこと・聞くこと」の指導を通して−